リフォーム会社との契約は、大きな金額が動く重要な手続きです。後で後悔しないためにも、契約書にサインする前に必ずチェックすべき最終確認リストがあります。これを怠ると、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もありますので、一つずつ丁寧に進めましょう。まず、最も重要なのは「契約書の内容」です。工事の範囲、使用する材料や設備、工事の期間、費用総額、支払い条件、保証内容、アフターサービスに関する条項など、全てが明確に記載されているかを確認します。口頭での約束は、トラブルが発生した際に証拠とならないため、必ず書面に落とし込んでもらいましょう。特に、追加費用が発生する可能性のある項目についても、事前に説明を受け、書面に記載してもらうことが重要です。次に、「見積もり内容と最終金額」が契約書と一致しているかを確認します。見積もり段階で合意した内容が、契約書に正確に反映されているかを細かくチェックしましょう。もし変更点がある場合は、その理由を明確に説明してもらい、納得した上で契約を進めます。最終的な支払い金額に、消費税や諸経費が含まれているかどうかも確認が必要です。「工期とスケジュール」も重要な確認事項です。着工日、引き渡し日、そして工事の各段階(解体、設備設置、内装など)の大まかなスケジュールを確認します。工事期間中にキッチンやお風呂が使えなくなる期間がある場合は、その間の生活についてどう対応するかを事前に話し合い、対策を立てておきましょう。予期せぬ事態で工期が遅れる場合の取り決めについても、確認しておくことをおすすめします。「保証内容とアフターサービス」も細部までチェックしましょう。工事箇所や設備に対する保証期間、保証の対象となる範囲、不具合が発生した場合の連絡先や対応方法などを明確にしておくことが大切です。また、定期点検の有無や、有償・無償の範囲なども確認しておくことで、引き渡し後の安心感が大きく変わります。最後に、「担当者との最終的なコミュニケーション」です。契約前に、これまでの打ち合わせ内容に齟齬がないか、疑問点や不安な点が残っていないかを最終確認しましょう。担当者が誠実に対応してくれるか、こちらの不安を解消しようと努めてくれるかなど、最後の印象も重要です。もし少しでも不安が残る場合は、無理に契約を進めず、納得できるまで話し合いを続けるか、別の会社も検討する勇気を持ちましょう。
リフォーム会社選びはここをチェック!契約前の最終確認リスト